初めての方へのご案内

ご持参いただくもの

初めての方へ
  • 健康保険証(初診、および月初めの受診)
  • 当院の診察券(再診の方のみ)
  • 各種公費負担の医療受給者証(お持ちの方のみ)
  • お薬手帳または服用中のお薬(お持ちの方のみ)
  • 病院の紹介状(お持ちの方のみ)

ご受診にあたって

  • 就職・転職・退職などにより、ご加入の健康保険が変わった際は、新しい保険証を受付にご提示お願いします。
  • 他の医療機関で薬を処方されている場合や、過去の処方経歴確認のため、お薬手帳をご提示いただくことがあります。
  • 妊娠中、および妊娠の可能性がある方は、必ずお申し出ください。
  • ひどい痛みや高熱、嘔吐など急を要する症状がある場合は、受付にお申し出ください。
  • 混み具合によってはお待ちいただくことがございますが、ご了承ください。
  • 当院で対応出来ない検査や治療については近隣の医療機関を紹介させていただきます。
  • 当院では、個人情報の取り扱いにはスタッフ一同、細心の注意を払っておりますので、安心してご受診ください。

当院の施設基準について

医療情報取得加算
オンライン資格確認を行う体制を有しています。
当院を受診した患者様に対し、受診歴、薬剤 情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。

医療DX推進体制整備加算
医療DX推進の体制に関する事項および質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、それを活用して診療を行っています。
当院はマイナ保険証を促進しております。オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用し質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。

一般名処方加算
当院では、患者さんに必要な医薬品を確保するため、医薬品の供給状況を踏まえつつ、薬局とも連携のうえ、一般名処方(お薬をメーカー・銘柄を指定せず記載すること)を行っております。

外来感染対策向上加算
当院では下記の院内感染防止対策を取り組んでいます。

  • 院内感染管理者(院長)を配置し、職員一同で院内感染対策に取り組んでいます。
  • 感染防止対策業務指針及び手順書を作成し、職員全員がそれに従い院内感染対策をに取り組んでいます。
  • 感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と導線を分けた診療スペースを確保して対応します。

連携強化加算
災害や新興感染症発生時における対応可能な体制を確保しています。

時間外対応加算1
当院では継続受診されている患者さんからの電話等の問い合わせを、診療時間外も医師等が常時対応できる体制を確保しております。

ニコチン依存症管理科
当院では、禁煙治療を希望される方に対し、「ニコチン依存症管理料」を算定し、保険診療による禁煙治療を行っております。一定の要件を満たした場合、健康保険を利用して禁煙治療を受けることが可能です。禁煙をご希望の方は、まずはご相談ください。

明細書発行体制加算
当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しております。
なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点、御理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出下さい。