生活習慣について

生活習慣病

生活習慣病は、その名の通り、過食や偏食、運動不足、喫煙、過度の飲酒といった不摂生な生活習慣によって引き起こされます。日常的によく耳にする高血圧症、糖尿病、脂質異常症は、どれも生活習慣病の一つであり、多くの方が罹患しています。

初期の段階では自覚症状がほとんどないため、あまり深刻にとらえていない方も少なくないようですが、適切な治療を受けずに放置していると、心筋梗塞や脳血管障害など、命に関わる疾患を引き起こしかねません。実際、日本人の死因の上位を占めている心疾患や脳血管障害、肺がんなどは、生活習慣病と大きく関わっているのです。

このような方は
本院をご受診ください

  • ご飯を食べ過ぎてしまう事が多い
  • 夜の遅い時間に何か食べてしまう
  • 肉はよく食べるが、魚はあまり食べない
  • 脂っこい料理、味付けの濃い料理が好きだ
  • 野菜や果物を殆ど食べない
  • ご飯を食べる時間が不規則だ
  • お酒を飲み過ぎてしまう
  • 定期的な運動を行っていない
  • 身体を動かすことが少なくなってきた
  • 以前と比べ、疲れやすくなった
  • 睡眠不足が続いている
  • タバコを吸っている
  • 健康診断で血糖値や脂質の異常、高血圧などを指摘された
  • など

主な生活習慣病

高血圧症 糖尿病 脂質異常症 など

高血圧症

糖尿病

脂質異常症

脂質異常症は、血液中に含まれるLDLコレステロール(いわゆる悪玉コレステロール)や中性脂肪の値が慢性的に高い状態、もしくはHDLコレステロール(善玉コレステロール)の値が基準よりも低い状態です。コレステロールや中性脂肪は私たちの身体の健康を維持するために必要なのですが、適正値から逸脱してしまうと、様々な病気の原因となってしまうので、注意が必要です。