一般的な外科処置
本院では、切り傷や擦り傷、咬創、やけどなどの外傷から、捻挫、打撲、皮下腫瘤の切除などの外科処置を行っています。けがをなさった際は、感染症を防ぐためにも、早めにご受診ください。なお、専門的な手術など、本院での対応が難しい場合は、それぞれの外傷にふさわしい専門医療機関をご紹介いたします。
けがの湿潤療法
湿潤療法は、傷を消毒して乾燥させる従来の治療とは異なり、傷口を水で洗い流し、創面を専用の創傷被覆材で密封する治療法です。ヒトの自己治癒力を最大限に活かしますので、けがの治りが早く、痛みが少なく、しかもきれいに治るという特徴があります。従来の治療では再生が遅く、消毒液が健康な皮膚までをも傷めていましたが、湿潤治療では傷口から出てくる滲出液を封じ込め、湿らせた状態で治すため、そうした弊害が少なくなります。滲出液の働きによって、より早く、より綺麗に皮膚が再生されるのです。
本院で扱う主な小手術
アテローム
アテロームになると、皮膚の下に袋状のものが出来てしまい、そこに角質や皮脂が溜まって膨らんできます。中央部には黒点状の開口部があり、強く圧迫すると、開口部から臭くてドロドロした内容物が排泄されることもあります。背中や首などに見られることが多いのですが、毛穴がある場所なら、どこに生じてもおかしくありません。いつの間にかできて、自然に小さくなることもありますが、少しずつ大きくなって目立ってくるケースもあります。また、細菌が感染すると赤みや痛み、膿が出るようになります。
通常は局所麻酔下での小手術によって中の膿を出しますが、抗生物質の飲み薬のみで対応することもあります。内服薬で症状が治まってくれば、そのまま小さくなるまで様子を見ます。切開排膿後は、中から膿が出なくなるまで局所の消毒洗浄を続けます。
切り傷
ナイフなどの鋭利な刃物が皮膚にあたると、お肌がスパッと切れることがあります。これがいわゆる「切り傷」です。表皮から比較的に近い部位の神経や血管などを損傷することもあるため、当該部位の状態を慎重に確認し、神経などに影響が残らないよう治療を進めます。出血が多いときは、止血などの処置も必要となります。
やけど
やけどは、日常生活において最もよく見られる外傷の一つです。熱いヤカン、熱湯、てんぷら油、カップ麺のスープ、石油ストーブ、アイロンなど高温のものに触れると、その部位がやけどします。また、50度前後のそれほど高温ではないものでも、長時間皮膚に触れると低温やけどと呼ばれる状態になります。
やけどをしたら、水道水などで、すぐに冷やすことが肝心です。水道水で30分くらい患部を冷やしてください。これにより、熱による組織損傷が深くなることを防ぐだけでなく、受傷した部位の炎症を抑え、痛みをやわらげることができます。その上で、早めに本院を受診するようにして下さい。